水俣市コミュニティバス「みなくるバス」
大川線は、日曜も含めて毎日運行される。
かつての、JR九州山野線の廃止代替バスの廃止代替系統で、水俣駅前から久木野駅跡を経由して、大川公民館前まで約1時間の道のり。
並行して立派なバイパスが通っているが、バスは少しでも利用者の近くを通ろうと、迂回やターンを繰り返す。
そんな、路線の最末端部は、これより先に民家はないという感じの終点。かつては、この道を中型バスが運行していた。
2018年4月撮影 水俣市大川
« 鹿児島県民交流センター前 |
トップページ
| 大川公民館前 »
« 鹿児島県民交流センター前 |
トップページ
| 大川公民館前 »
お疲れ様です。中型バスで運行していたんですね~。経路が当時と全く同じではないのかもしれません・・・中型でとても回れない箇所があるもので・・・
投稿: もっちゃん | 2025年5月23日 (金) 12時05分