2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 霧島神宮 | トップページ | 浜里町 »

2022年1月13日 (木)

銅の鳥居

200_0003_03

銅の鳥居と書いて、かねのとりいと読む。
日田彦山線の彦山駅から山を登って英彦山を目指す町営バスの停留所。
かつては、西鉄バス路線だったこともあり、一定数の乗客がある。
このバス停から、スロープカーと呼ばれるモノレールが発着していて、
英彦山神宮奉幣殿までアクセス可能である。
九州の中央部、標高の高い地域を走るだけあって、冬季は路面凍結することも
多いらしく、4輪駆動のマイクロバスが専用で走っている。

« 霧島神宮 | トップページ | 浜里町 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 霧島神宮 | トップページ | 浜里町 »

無料ブログはココログ

ホームページ