2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 鬼口(瀬平海岸) | トップページ | 田上町郷土誌 »

2023年8月22日 (火)

郷土はらら

Img901

妻の実家で見かけた小学校作成の校区の歴史をまとめた小冊子。
初見では、その中身まではしっかり確認しなかったが、路線バスの歴史を調べていく中で、あらためて、その存在を思い出した。
義父は、私の趣味のことを快く思っていないこともあり、わざわざ借りに行くのを躊躇していたところ、県立図書館にその冊子があることに気がついた。これはチャンス!とばかりに早速借りてきた。
鹿児島県をはじめ、県内市町村はそれぞれ郷土史をまとめているが、ほかに、歴史の長い小学校は、周年事業で校区内の歴史をまとめて本にすることがあるらしい。引用のページは、原良小学校の創立25周年記念誌から。さすがに詳しいし、小学生向けだからわかりやすい。
原良小学校以外にもこうした冊子があるのを確認している。また、学校図書館や公民館図書館には、地域の歴史を詳しく記した冊子が案外しっかり保管されているかもしれない。路線バスの歴史を調べるには、心強い資料だ。

« 鬼口(瀬平海岸) | トップページ | 田上町郷土誌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鬼口(瀬平海岸) | トップページ | 田上町郷土誌 »

無料ブログはココログ

ホームページ